パールビズ推進運動日記
パールビズ運動とは、宇和島市の特産品である真珠を身につけて、「真珠の町宇和島」を気軽にPRする運動です。
パールビズ(Pearl Biz)とは、「クールビズ(Cool Biz)」をもじり、「清潔感」や「まごころ」「誠意」というイメージをもつ真珠(Pearl)と、仕事や職業の意味を表す「ビジネス(Business)」の短縮形ビズ(Biz)をあわせた造語です。
この言葉には、宇和島地域の特産品である真珠製品を身につけることで、地元に対する愛着をもっていただくこと、また地域外の方々に対して真珠をアピールすることで、話題性やストーリー性をもたせて、ひとりひとりが「真珠の町宇和島」の「歩く広告塔」として活躍していただくことを期待する意味がこめられています。
2011年5月19日木曜日
パールビズはコミュニケーションツール
パールビズ担当者です。
先日、松山市へ出張した折、とある県議会議員さん(宇和島市区の議員さんではありません)にお会いしました。 名刺交換をすると第一声、
「宇和島市の職員か~。君はパールビズやってる?」
と聞かれました。もちろんでございますと、チラリとパールビズをご紹介。
「知事も着けてPRしているし、実は私もしているんだよ。最初は照れくさかったけど、なかなかいいもんだね♪」
というお言葉をいただきました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿