パールビズ(Pearl Biz)とは、「クールビズ(Cool Biz)」をもじり、「清潔感」や「まごころ」「誠意」というイメージをもつ真珠(Pearl)と、仕事や職業の意味を表す「ビジネス(Business)」の短縮形ビズ(Biz)をあわせた造語です。
この言葉には、宇和島地域の特産品である真珠製品を身につけることで、地元に対する愛着をもっていただくこと、また地域外の方々に対して真珠をアピールすることで、話題性やストーリー性をもたせて、ひとりひとりが「真珠の町宇和島」の「歩く広告塔」として活躍していただくことを期待する意味がこめられています。

2010年8月24日火曜日

万葉集にみる真珠のお話②

パールビズ担当者です。
今回も万葉集に真珠が登場してくる和歌をご紹介いたしましょう。

をちこちの 磯の中なる 白玉を
人に知らえず 見むよしもがも
(巻七-1300)


この「白玉」が真珠にあたりまして、「もがも」という言葉は聞き慣れない言葉だと思いますが、「~でありたい」という「実現困難な願望」を意味する終助詞です。

この和歌を直訳いたしますと、

「あちこちの磯の中にある真珠を、他人に知られないで見ることはできないだろうか?」

ということになります。
しかしながらこれだけではよくわかりません。実はこれは「白玉」が「高貴な女性」のことを隠喩しているとわかれば、だいたいの意味が伝わるのではないかと思います。

そうなると、「をちこちの磯」というのはその「白玉=高貴な女性」の周りにいる、お付きの人たち(=家来)のことを意味するとわかれば、この和歌の意味は完璧です。
そういった家来に囲まれている高貴な女性に恋をしてしまった方が、「なんとかお近づきになれないものだろうか(いやそんなことは無理だろうなあ)」という身分違いの叶わぬ恋の歌なのです。

このように古代から「真珠」は恋の象徴や美しい女性の象徴として歌に詠まれているのです。

次回も続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿